HOME > パリひとり旅日記 トップ > ユーロと円の狭間で 



  スポンサード リンク



アパルトマンでひとり暮らし(ユーロと円の狭間で)

2008年のパリ滞在時、1ユーロは150円代後半だった。

パリ滞在の最初のうちは、何を買うにも、いちいちユーロから円に換算していた。


自動販売機例えば、ミネラルウォーターを買うとする。
メトロのホームに設置されている自動販売機では、500mlのペットボトルが1.6ユーロだった。

円に換算すると、1ユーロ150円として、1本240円である。

日本では500mlの水は、駅の自動販売機で買ってもせいぜい150円。銘柄さえこだわらなければ、ドラッグストア等で 2リットルのペットボトルが100円で買えることを考えると、500mlで1.6ユーロ(240円)はずいぶん高い。

パリでもスーパーで買えば、もちろんもっと安い。
観光スポットでは2~2.5ユーロ、空港の売店では3.5ユーロ、カフェなど場所が提供されるところでは4~5ユーロ前後、と購入する場所に応じても当然価格は変わる。

水500mlに対して、状況も含め何ユーロなら妥当か、というような金銭感覚は必要だと思う。

しかし、パリにいてユーロで生活する以上、その場でなくなってしまう食品や消耗品に対する円換算は、あまり意味がないよなー、と思うようになった。

日本にいたらもっと安く手に入るかもしれないけど、ここは日本ではない。
ユーロはユーロで考えよう。パリにいるなら、自らをパリ仕様にしていかないと……。

だがそうはいっても、やはりパリの物価は高い。特に「外食」は、単なるユーロ換算以上の割高感がある。
たとえばカフェでランチを食べたら、これで2,000円相当か~高いな~、などと毎回のように考えていた。


日本に帰って来たら、もう換算しなくても、最初から価格は円で表示されている。
当たり前である。

だから代わりに、なんとなく、ユーロに換算してしまう。

成田空港内のうどん屋さんで、天ぷらうどんが980円だった。
うどん一杯で980円? ちょっと高いよね~、まぁ空港だから仕方ないか、エビ天も乗ってるしね……と思ったが、換算すれば6.5ユーロ。

あれ?ひょっとして安いのか? 6.5ユーロでエビ天入りのうどんが食べられるなんて!
それはそれはびっくりである。

しばらくはそんな調子で、何を買うにも いちいち円からユーロに換算していた。
お米(あきたこまち)2kgで1200円、5kgなら2,180円か~。
あらら、出発前より値上がりしてるなぁ。
でもユーロにしたら……?
おぉ~!なんと低価格!

 
まるで物価高が解消されたかような錯覚を起こしていた。

時差ボケはあっさり治り、体調はすぐにすっかり日本になじんでいたのだが、心理的にはなかなか、パリ仕様から抜け出せなかった。






プランタンでランチパリ滞在中のある日のランチ。

チキンとレタスのサラダ、パン、ミネラルウォーター、
これでなんと16.4ユーロ。
150円換算で、2,460円。

高すぎでしょ…。
だいたい、水(ヴィッテル)が3ユーロ(450円)だもの。

(2012年現在はここまでユーロ高ではありませが、仮に1ユーロ100円としても、1,640円ですからね…。)


 
プランタンちなみにこのランチをとった場所は、デパート「プランタン」の屋上のカフェです。

半セルフ式で、自分でトレーに食べたいものを乗せながら進んで、最後に会計します。私はメインにサラダを選びましたが、選択次第では、その場でお肉や魚を焼いてもらうこともできます。


プランタンのカフェテラス席に出ると、とても良い眺めです。
近くには、オペラ座の裏側が、 遠くには、エッフェル塔、角度を変えればサクレクール寺院など、広範囲に渡ってパリの名所が見渡せます。

半セルフ式とはいえ、ロケーションが抜群に良いので、多少価格が高いのも仕方ないかもしれません。

外食の感覚と比較して、食材の価格はむしろ安いので、ある程度の日数滞在する人は、キッチン付きのホテルやアパートに滞在すると良いと思います。

うどんセット 日本に戻って来て成田で最初に食べたのは、

「うどんと太巻きのセット」980円。
太巻きに茶碗蒸しもついたこのセットにしました。

ユーロにしたら、6.5ユーロ。安っ!
プランタンで4回ランチが食べられるよ……。

考えても仕方ないけど、換算せずにはいられなかった、貧乏性の私…。



▲パリひとり旅日記 トップに戻る






おすすめの記事

旅行準備「現金・ユーロの準備」

旅行準備「旅行会話集の選び方」

旅行準備「フランス語旅行会話例文 場面別」

食べ物日記「一人でカフェに入ってみよう」

姉妹サイト「パリのメトロ乗り方ガイド」




▲このページの上部に戻る


パリ観光 メイン コンテンツ






VELTRA で行く現地ツアー

VELTRA




西洋美術史について


▷もっと知的に絵画を観る方法「7枚の絵画」
無料メルマガ:7日間連続の絵画メール



▷ヴェルサイユ宮殿をしっかり見学したい

「絶対王政」セミナー動画配信版



▷運命の習い事に出会う スクールガイド 西洋美術史オンライン講座「絵画巡礼」

クレア
(文藝春秋社「CREA」に掲載されました)






▷パリ旅行準備中のひと向け

メルマガ


アメブロへのリンク アメブロ【西洋美術の楽しみ方】
Facebookページへのリンク メルシー Facebookページ

twitterへのリンク メルシー Twitterアカウント
Facebookページへのリンク 運営者個人の Facebook










エクスペディアのホテル




フランスパリ観光情報


サイト内検索





  スポンサード リンク