パリ旅行 トップ > ヴェルサイユ宮殿を訪ねて トップ > パリに帰ろう
スポンサード リンク
パリに帰ろう
プチトラン乗り場で次に来る列車を待ち、再びガタゴトと揺られて、宮殿に着いたときは4時を過ぎていた。
万歩計の歩数は20.000歩を軽く超えていた。でも感覚的には、 20,000歩は意外と少ないような気もした。
お土産売り場で、ポストカードやマリーアントワネットグッズ(文具など)をいくつか買って、宮殿を出た。
|
![]() 大きな市場が立っていたようだ。 夕暮れ時で、そろそろ店じまいの支度が始まっていた。 |
![]() 例えば、次の写真にある「モノプリ」のようなお店では、服も下着もシックな色・デザインのものが多かったように思う。下着といえども、1枚2ユーロでは買えないだろう。 市場では、商品の傾向が違うようだ。 |
![]() 馴染みのある店をヴェルサイユでも見かけて嬉しくなった。 パリでは、だいぶ モノプリのお世話になった。 メトロで1〜2駅分くらい歩ければ、一件見つかるだろうというくらい、あちこちに存在するスーパーである。 |
![]() 朝とは違って、のんびりと街の風景を楽しみながら歩いた。距離や道が分かっているせいか、朝ほど遠さを感じなかった。 さぁ、電車に乗ってパリに帰ろう。 楽しかった一日に感謝!! |
▲ヴェルサイユ宮殿を訪ねて トップに戻る
おすすめの記事
・ヴェルサイユ宮殿訪問記「パリからヴェルサイユ宮殿までのアクセスまとめ」
・パリからのショートトリップ「オヴェール・シュル・オワーズ ゴッホの住んだ街」
・パリ旅行の準備をしよう「パリ行き航空券の手配」
・パリの美術館「ルーヴル美術館のおすすめ作品」
・ 姉妹サイト「パリのメトロ乗り方ガイド」乗り換えの方法

・パリからのショートトリップ「オヴェール・シュル・オワーズ ゴッホの住んだ街」
・パリ旅行の準備をしよう「パリ行き航空券の手配」
・パリの美術館「ルーヴル美術館のおすすめ作品」
・ 姉妹サイト「パリのメトロ乗り方ガイド」乗り換えの方法

▲このページの上部に戻る