HOME > パリの見どころ トップ > コンシェルジュリー 



  スポンサードリンク



コンシェルジュリー La Conciergerie


セーヌ川の右岸からシテ島の方向を見ると、まるでおとぎ話に登場しそうな、とんがり屋根のお城が見えます。

その古くて、しかも美しいゴシック様式の建物が「コンシェルジュリー」です。

日本語では「王室管理府」と訳されます。簡単に言えば、国王が執務を行う場所でした。

現在ここは、その歴史を伝える資料館として一部が公開されていて、公開されていない部分は、裁判所と警視庁の一部として使われています。


14世紀から牢獄として使われていた施設ですが、フランス革命時には、4000人以上と言われる人がここに収容され、94年の間に約2600人が処刑台へ送られました。「ギロチンへの入り口」と呼ばれたのはこの頃です。

処刑台に送られた人の中には、マリーアントワネットや、ルイ15世の愛妾デュバリー夫人、ロベスピエールなどが含まれます。



入口を入ってすぐにあるのは、床面積1800平方メートルの大広間です。もとは王に使える人たちの食堂だったところで、牢獄時代には男性の囚人の収容所でした。


2階には、独房の様子も再現されています。

囚人達の扱いは、お金をいくら払えるかによって違っていました。

最も貧しい囚人は「わら族」と呼ばれ、窓のない真っ暗な、ネズミの走り回る、わらの敷かれた劣悪な環境の留置房に大勢で入れられました。

いくらかのお金を払えた囚人は、簡単なベッドのある4〜5人部屋に入れられました。
さらにお金を払えた者は、家具のある独房に入り、食事も贅沢なものが配給されました。
再現されたそれぞれの部屋には、囚人を模したマネキン人形が置かれていて、鉄格子の向こうからこちらを見ているようで、長くは眺めていられないような、いたたまれない雰囲気がありました。

ほかにも、ギロチン台へ送られた人のリストや牢獄の様子など、胸の苦しくなるような展示が続きます。

中でも、最も心に重く響いたのはマリーアントワネットの独房でした。


1793年1月に夫である国王ルイ16世が処刑されたのち、残されたマリーアントワネットは、義理の妹、娘とともにタンプル塔に幽閉されていました。
その後、同1793年8月に一人でここに隔離され、女囚208号となり、処刑までの約2ヶ月半をここで過ごすことになります。


現在見学できるその部屋は、当時の様子を再現したものです。
他の囚人達の入っていた部屋と比べるとかなり広いスペースがあります。食事も、簡素ながら、スープからオートミール、野菜、肉、デザートまであり、他の囚人とは比べ物にならないくらい豪華でした。


しかしそれでも、部屋はあまりにも暗く、湿った、陰気な空間です。小さなベッドにうすい布団。テーブル一台にイスが2脚。何の模様かも分からないような、薄汚れて、はがれかけた壁紙。つい立てがあり、その手前には二人の憲兵が見張りのために常駐していました。

寒さとストレスで、アントワネットはひどく出血していた、というエピソードを漫画「ベルサイユのばら」で読んだのを思い出しました。こんな部屋で処刑を待っていたら、そりゃあ出血もおこるだろう、と思ってしまいました。


ここにも、他の部屋と同様にマネキン人形が置かれていました。アントワネットらしき人物は、イスに腰掛けこちら側に背を向けています。二人の見張りのうち一人は、つい立てから部屋の中を覗くようにして立っていました。もう一人は、暇つぶしでもしているかのように、テーブルにトランプを並べています。


この部屋を見学しながら、ヴェルサイユ宮殿のあのきらびやかな王妃の居室を思い出し、比較せずにはいられませんでした。歴史の波の中で、アントワネットは、自身の運命をどう思っていたのでしょう。

そんなことを考えていたら、写真撮影が許可されている場所だったのですが、撮影する気もなくなり、早々に出て来てしまいました。




サントシャペル教会に並ぶ人々同じシテ島にある、お隣のサントシャペル教会は、いつでも入場を待つ観光客の長い列が出来ているのですが(左写真)、こちらのコンシェルジュリーが混雑することは、そう多くはないようです。

たしかに、処刑を待つ人の部屋の再現や、革命で散った人たちの資料は、見て楽しいという種類ものではないかもしれません。しかし、この建物の見学が、実際に目で見て歴史に触れる機会となることに間違いはないと思います。

特に、ヴェルサイユ宮殿に行った人には、セットでこちらも訪れてみることをおすすめします。
プチ・トリアノンで過ごしたアントワネットと、コンシェルジュリーでのアントワネット、両方に思いを馳せることで、より歴史認識が深まるのではないでしょうか。

 
▲パリの見どころ トップに戻る


おすすめの記事

ヴェルサイユ宮殿を訪ねて トップ

パリの見どころ「サントシャペル教会」

パリ食べ物日記「パリの朝ごはん」

パリ旅行の準備をしよう「パリ行き航空券の手配」

姉妹サイト「パリのメトロ乗り方ガイド」RERについて





  スポンサードリンク


▲このページの上部に戻る
VELTRA

パリ観光 メイン コンテンツ






VELTRA で行く現地ツアー

VELTRA




西洋美術史について


▷もっと知的に絵画を観る方法「7枚の絵画」
無料メルマガ:7日間連続の絵画メール



▷ヴェルサイユ宮殿をしっかり見学したい

「絶対王政」セミナー動画配信版



▷運命の習い事に出会う スクールガイド 西洋美術史オンライン講座「絵画巡礼」

クレア
(文藝春秋社「CREA」に掲載されました)






▷パリ旅行準備中のひと向け

メルマガ


アメブロへのリンク アメブロ【西洋美術の楽しみ方】
Facebookページへのリンク メルシー Facebookページ

twitterへのリンク メルシー Twitterアカウント
Facebookページへのリンク 運営者個人の Facebook










エクスペディアのホテル




フランスパリ観光情報





サイト内検索