HOME > パリひとり旅日記 トップ > 1月1日のパリ日記(前編)



 スポンサード リンク



1月1日のパリ・前編(朝〜昼 ノートルダム大聖堂)

「パリのお正月はどんな感じですか?」とのご質問にお応えして、年末年始にかけて滞在した時の、1月1日の私の一日を振り返ります。
在住の方には、また違った事情があると思います。しかし、旅行者である私にとっては、 普通の日とあまり変わらなかったような気がします。

*関連する記事: 12月31日の日記はこちらです。

1月1日の朝 サン・ミッシェル広場付近

サンミッシェル付近ゆっくりめに起きて外出。
昨日と同じ、どんよりした曇り空。

とりあえず、サン・ミッシェルを目指す。
あの辺は、観光客向けのお店が多いし、1月1日でも開いてるだろうと予測。

普通にカフェもオープンしていた。

 
 

サン・ミッシェルのカフェ

とりあえず、何か軽くお腹に入れよう。

ファーストフード店へ。


 

 

クロワッサンとコーヒー

クロワッサンとエスプレッソ。
ボーっとしていた脳が、甘いパンと苦いコーヒーで、目覚めて来た。

 
サン・ミッシェル大通り サン・ミッシェル大通り沿い。
ファーストフードやスタバなどチェーン店も、普通のカフェも、飲食店は朝から開いていた。

アパレル系のショップは、いつも通り11:00頃から開くところもあれば、お休みのところもあり。全体としては、お休みの方が多かったと思う。
 

通り

大通りから1本、横道に入る。
この辺りは多国籍エリアで、各国料理のお店が並ぶ。時間が早めなので、まだレストランはしまっている。(このあとオープンする。)

おみやげ屋さんは、一部開いていたので、エッフェル塔のキーフォルダーや、パリ柄の文房具や、細かいおみやげを買いながら、ぶらぶら歩き。   
 

1月1日:午前(ノートルダム大聖堂)

朝のセーヌ川セーヌ川を超えて、ノートルダム大聖堂へ向かう。

一応、お正月だし。
お参りに行かねば。

初詣的な。

 

ノートルダム大聖堂

人影まばらな大聖堂前。
聖堂の前には、いつもはない大きな木が。

相当大きなこの木には、クリスマスの装飾が施されていた。

 

ノートルダム大聖堂内部ノートルダム大聖堂内部。

中には入れるが、1月1日は、大聖堂の塔には登れない。

 

ノートルダム大聖堂ロウソクは、1〜2ユーロでその場で購入できるようになっている。どこの教会でもだいたい同じ。

ロウソクに灯りを点して、祈りを捧げる。


私は、キリスト教徒ではないのだけれど、ノートルダム大聖堂内でしばらく過ごす。

 

ギロスでケバブサンド

ギロス

大聖堂を出てみると、そろそろお昼。
せっかくサン・ミッシェル付近に居るので、パリのB級グルメの代表「ケバブサンド」を食べることに。
再び川をわたって、多国籍エリアに戻る。

 

ケバブサンド 中央で下がっている円筒形の物体が、お肉の固まり。

これを薄く削いで、ソースをかけ、パンに挟んで食べる。

レタスやトマト、たっぷりのフライドポテトがついてくる。

パンは、何種類かあるけれど、ピタパンがおすすめ。


*関連する記事:パリ食べ物日記「ケバブサンド」

 
フライドポテト

フライドポテトは、あらゆる料理に付け合わせでついてくる。

ここでも、揚げたてポテトが大量に用意され、雪崩のようになっている。

ちなみに、お肉の固まりは、芯までお肉ではないことを、この前、見てしまった。芯はある程度の太さがあるプラスチック製のような筒で、そこにお肉を巻いていく感じだった。


 

 

ケバブサンドお肉にも味がしっかりついているけど、さらにマヨネーズをつけると美味しい。

テイクアウトもできるのだが、ものすごく食べにくいので、店内で食べることを強くおすすめする。

量も多いし、歩きながら食べるのは、困難極まりない。

座ってフォークを使って食べよう。

かなりボリュームがあるので、少食の人は食べきれないかも。

 

ギロス周辺には、何店か同じようなお店が並んでいる。

店内はこんな感じ。

 

お正月早々、ケバブ……。ジャンクフードで新年を迎えてしまった。



長くなってきたので、続きは次のページで。
パリひとり旅日記「1月1日のパリ後編:午後から夜」

 

▲パリ一人旅日記 トップに戻る







Xmas期間限定「十枚十色」絵画を もっと 身近に!

絵画メルマガバナー「絵画に見方なんてあるの? 」というひとや

見方があることはなんとなく知っているけど 「どこから手をつければいいの?」 というひとに

クリスマス企画として、絵画鑑賞のヒントになるメルマガ「十枚十色」を配信します。

西洋美術史上に名を残す巨匠10人の絵画をご紹介しながら、絵画の見方の
基本的な要素をお伝えします。 どこかで名前を聞いたことのある画家や、教科書などで見たことあるような絵画を中心にお送りしますので、西洋絵画をぐっと身近に感じていただけるのではないかと思います。

読むのに集中力が必要な、込み入った本格解説ではなく、さくっと読める 短文読みものです。▷ご登録フォーム

慌ただしい年末のひととき、絵画に関心のある皆さまに楽しんでいただければ幸いです。

>詳細はこちらから(登録無料/解除自由)メルマガ「十枚十色」




おすすめの記事



▲このページの上部に戻る


パリ観光 メイン コンテンツ






VELTRA で行く現地ツアー

VELTRA




西洋美術史について


▷もっと知的に絵画を観る方法「7枚の絵画」
無料メルマガ:7日間連続の絵画メール



▷ヴェルサイユ宮殿をしっかり見学したい

「絶対王政」セミナー動画配信版



▷運命の習い事に出会う スクールガイド 西洋美術史オンライン講座「絵画巡礼」

クレア
(文藝春秋社「CREA」に掲載されました)







▷パリ旅行準備中のひと向け

メルマガ


アメブロへのリンク アメブロ【西洋美術の楽しみ方】
Facebookページへのリンク メルシー Facebookページ

twitterへのリンク メルシー Twitterアカウント
Facebookページへのリンク 運営者個人の Facebook





エクスペディアのホテル




フランスパリ観光情報



  スポンサード リンク





サイト内検索







地球の歩き方ストア|旅の便利グッズ