パリ旅行トップ > ルーヴル美術館のまわり方 トップ > ルーヴル美術館の入口



  スポンサード リンク


ルーヴル美術館の入口

ルーヴル美術館には、複数の入口があります。それぞれの入口は、同じ日、同じ時間帯でも、混雑具合が違います。 どこから入るべきか検討しておきましょう。

(1)ガラスのピラミッド  中央入口
(2)地下街カルーゼル・デュ・ルーヴルから続く逆さピラミッドの横

(3)ポルト デ リオン 入口  閉鎖中

(4)パッサージュ・リシュリュー(チケット保有者のみ/★団体以外は使えないことがあります




《ルーヴル美術館 入口略図》

louvre-map




各入口で、まずセキュリティチェックをうけます。その後チケットを購入し、各翼(ブロック)の入口へ進みます。


ルーヴル美術館:公式HP(いずれも日本語のページをリンクしました) 
 ルーヴル美術館へのアクセス
 開館情報と観覧料



ちなみに、「ルーヴルの入口は混んでいる」というのは定説で、たしかに人が並んでいる光景をよく見にします。ただしこれは、チケットを買うために並んでいる人ではなく、セキュリティチェックに並ぶ人の列であることがほとんどです。チケットの購入自体は、それほど並ばないで済むことが多いです(事前に用意している人が多い)。


また、以下に各入口の特徴を書きますが、私が友人などにも勧めやすいのは、2番目の「カルーゼル・デュ・ルーヴルから続く逆さピラミッド横の入口」です。メトロから直結か、または99番の赤いひさしの入口から入ると、分かりやすく、どんな天候でも快適に並べると思うからです。

パリ・ミュージアム・パスなど、なんらかの形でチケットを保有しているのなら、4番目の「パッサージュ・リシュリュー」も、大変おすすめです。







その1「ガラスのピラミッド入口」から


ルーヴル美術館ガラスのピラミッド入り口たぶん、最も場所が分かりやすいのが、この入口。
大きなガラスのピラミッドは、ルーヴルの敷地に入ればすぐ目に入ります。ピラミッドを目指して進めば自然に入口へ辿り着きます。

1980年代からのルーヴル改造計画で作られたガラスのピラミッドは、完成当初は批判的な意見も多かったのですが、今ではすっかりパリの観光名所として定着しました。
ガラスのピラミッド入り口「ガラスのピラミッドを間近で見てみたい!」とか、 「せっかくだからガラスのピラミッド入口から入場したい!」と言う人は、ぜひここから。

そういう気持ちが無い人には、いつも混雑しているのであまりおすすめはしません。列が長いときは、外で待つことになりますし・・。
気候の良い時期ならいいのですが。



(2)「カルーゼル・デュ・ルーヴル」を通って「逆さピラミッド」へ

カルーゼル・デュ・ルーヴル(ルーヴルと地下でつながるショッピング街)を抜けると、「逆さピラミッド」に行き当たります。
この逆さピラミッド横に入口があります。
近年はここも混雑していることが多いのですが、それでも平均して、(1)のガラスのピラミッド入口よりはすいていると思います。
季節・曜日・時間帯によっては、全く並ばずに入れることもあります。
ある年の年末に行ったときは、さすがに長蛇の列でしたが、屋内なのでそれほど辛くはなかったです。

*「カルーゼル・デュ・ルーヴル」については、この記事を参考にしてください。
  →「カルーゼル・デュ・ルーヴルに行ってみよう」



逆さピラミッドこれが、「逆さピラミッド」です。

ちなみにここは、映画「ダヴィンチ・コード」で聖杯が眠っているとされていたところです。
この写真を撮ったのは夕方なので人影まばらですが、日中は、入場待ちの人以外にも、記念撮影をしている観光客が大勢います。

逆さピラミッド入口逆さピラミッドの横に入口があります。
ここでセキュリティチェックを受けて通ると、ナポレオンホールに出ます。

逆さピラミッド入口ある年の年末(12月30日の午前中)の様子です。
長い列ができています。これだけ並ぶとけっこう待ちますが、ここは雨・風・寒さはしのげるので、そういう意味でもおすすめ。




カルーゼル・デュ・ルーヴルを抜けて、逆さピラミッド下に辿り着く経路はいくつかあります。
「カルーゼル・デュ・ルーヴルに入る箇所がいくつかある」、と考えると分かりやすいと思います。
<1>リヴォリ通り沿いの99番入口から
<2>メトロの改札から直結で
<3>カルーゼル凱旋門の横にある階段から



自分がどの方向から来るのか(リヴォリ通りか、メトロ1号・7号か、チュイルリー公園方向からか)を考えて、経路を決めましょう。

<1>リヴォリ通り沿いの99番入口から

ルーヴル美術館リヴォリ通り側の入り口リヴォリ通りの向かい側から撮影しています。
赤いひさしのところが、リヴォリ通り99番地の入口です。

リヴォリ通り側の入り口上の写真の部分拡大です。

この入り口を入ると、すぐに下りエスカレーターがあるので、地下に降ります。降りればそこがショッピング街「カルーゼル・デュ・ルーヴル」です。
そのまままっすぐ進むと、逆さピラミッド下に辿り着きます。


<2>メトロ1号線・7号線の駅(Palais-Royal Musee du Louvre)から

メトロ駅からルーヴル美術館への入口メトロ1号または7号線の「パレ ロワイヤル ミュゼ デュ ルーヴル駅を降りたら、ルーヴル美術館につながっていそうな出口(SORTIE)をさがしてください。

「Musee du Louvre/ルーヴル美術館はこっち→」

または「Carrousel du Louvre/カルーゼル デュ ルーヴルはこっち→」
のような案内表示を見つけましょう。

メトロ駅からルーヴル美術館への入口メトロ改札と美術館をつなぐ入り口部分はこんな感じ。

カルーゼル・デュ・ルーヴル内カルーゼル・デュ・ルーヴルの中に入ってからも、美術館はこっち・メトロはこっち、などの案内が適宜登場しますので、迷うことはないと思います。



<3>カルーゼル凱旋門横の入口から

カルーゼル凱旋門からルーヴル美術館への入口ルーヴルの敷地のチュイルリー公園側に、小さい凱旋門(カルーゼル凱旋門)があります。シャンゼリゼ大通り端にある凱旋門(エトワール凱旋門)とは別のものです。

この写真で、左にあるのが「カルーゼル凱旋門」。奥にある建物がルーヴルです。右側の木立の奥に、地下へ続く階段があります。
カルーゼル凱旋門横からルーヴル美術館への入口凱旋門横の階段から地下に下りていくと、カルーゼル・デュ・ルーヴルにつながっていて、同じく逆さピラミッド下に行けます。
カルーゼル凱旋門横からルーヴル美術館への入口階段を降りてみます。
「 カルーゼル・デュ・ルーヴルへようこそ」
あとは、中に入って進んでいけば大丈夫。

▲このページの上部に戻る



(3)「ポルト・デ・リオン」入口から <現在閉鎖中>

「Porte des Lions/ライオンの門」の名の通り、ライオンの像がお出迎えしてくれます。
フランソワ・ミッテラン通り側には、オスのライオンが2頭。中庭側にはメスのライオンが2頭並んでいます。ライオン達の間を入って行くと、中央に入口があります。

観光客が一般によく利用するリヴォリ通り側からは、広大な庭を通り抜けて歩くことになるせいか、ここが混雑していることはあまりありません。ややマイナーなイメージの入り口です。

この入口は、金曜日は閉まっています。また、金曜日以外も17:30で閉まります。
夜間オープンの日も、ここからは入れません。

 

※なお、閉鎖中との情報がありますので、ご出発前にルーヴル公式サイトで確認してください

 ▶︎ルーヴル公式サイト「来館のご案内」日本語ページ


カルーゼル凱旋門からルーヴル美術館への入口フランソワ・ミッテラン通りから見たルーヴル美術館です。真ん中辺に写っているのが「ポルト デ リオン」入口です。


カルーゼル凱旋門横からルーヴル美術館への入口フランソワ・ミッテラン通りから、ルーヴル中庭へ通り抜けられます。通り側にはオスのライオン。
ルーヴル美術館ポルトデリオン入口中庭側にはメスライオンがいます。
ルーヴル美術館ポルトデリオン入口ライオンの間を入って行くと、中央に入口があります。


*「技術上の問題」という理由で、が長らく閉鎖中です。ひと気が少ない入り口なので、テロ対策と思われます。





(4)「パッサージュ・リシュリュー」から

リヴォリ通りに面した側にある入口です。ここは、団体客または前売りなどの何らかのチケットを持っている人専用の入口です。個人でも、パリ・ミュージアム パスなど、何らかの形でチケットを持っていれば、利用できます。(団体以外は利用できないことがあります)

メトロ(パレ・ロワイヤル・ミュゼ・デュルーヴル駅)から地上に出て、通りの向かい正面あたりに位置します。




メトロリヴォリ通り側出口メトロ(パレ ロワイヤル ミュゼ デュ ルーヴル駅)のリヴォリ通り側の出口です。
奥に見えている建物が、ルーヴルのリシューリュー翼です。
パッサージュ・リシュリュー入口は、この横断歩道を渡って向かいの入口です。



パサージュリシュリュー◀︎この写真の看板とは変わっている可能性はありますが、なんらかの形で「入り口/Entree」と分かるような表示があるはずです。
開館前などでしたら、列が出来ているかもしれません。しかし、メインエントランス(ガラスのピラミッド前)に比べたら、断然短いことが多いです。時間帯によっては、ほとんど人がいないこともあります。





パッサージュリシュリュー入り口入り口で、セキュリティチェックがあるのは、他の全ての入り口と同様です。

すでにチケットを保有している人だけが利用できます。



パッサージュリシュリュー パッサージュ・リシュリューの入り口から入らず、建物をくぐる通路を抜けると、ガラスのピラミッド広場へ抜けることができます。



カルーゼルデュルーヴル内のタバックカルーゼル・デュ・ルーヴル内のタバック(売店)です。このページの上部(2)の<1> 赤いヒサシの99番入り口から入ってエスカレーターを降り、右手に入るとこの売店があります。入場チケット、パリミュージアムが買えます。
長期滞在している人などは、時間に余裕があるときに、ここで予めチケットを買っておくという方法もあります。

*関連記事:カルーゼル・デュ・ルーヴルへ行ってみよう 





▲ルーヴル美術館のまわり方 トップへ戻る





パリメルマガ購読のご案内

profこのページを見てくださっているあなたに、 メルマガ(Merci-Paris.net 秘密のパリ・メルマガ)の購読をおすすめします。 メルシーパリ.ネットのサイト運営者が発行しているものです。(5日に1回のペースで配信/全18回/ご旅行の3ヶ月前から読み始めるとちょうど良いです。)

「秘密のパリ・メルマガ」では、より実践的な情報活用法や、 自分らしい旅の作り方、不安の解消など、ガイドブックや他の旅行サイトには書かれていないような 内容について語っています。

しかし、このページを読んでくださっているあなたなら、 きっと楽しんでいただけると思いますし、あなたの旅に、新しい視点をプラスするお手伝いができると思います。 購読は無料、解除も自由です。

こちら▽から登録できます
メルマガ登録フォーム

【Merci-Paris.net】秘密のパリ・メルマガ ご登録フォーム(本文の一部をサンプル公開中)

 





絵画をもっと知的に観る方法

「7枚の絵画」は、ある一枚の絵画について作品画像とともに、簡潔な解説でご紹介していくお試しメルマガです。

ご登録の翌日から、7日間連続でお昼の12時にメール配信します。

もともと「絵が好き!」という方から、「西洋美術史を楽しむ...と言われてもあまりよく分からない」という方まで、気軽にお読みいただける内容です。


西洋の絵画をもっと知的に観るためのきっかけにしていただけます。


明日からの7日間、絵画と接する数分を、楽しむひと時にしていただけたら幸いです。 どんな絵画が届くか楽しみにお待ちください!
>くわしくはこちら「7枚の絵画」ご案内ページ(登録無料/途中解除自由)











おすすめの記事




▲このページの上部に戻る


パリ観光 メイン コンテンツ






VELTRA で行く現地ツアー

VELTRA




西洋美術史について


▷もっと知的に絵画を観る方法「7枚の絵画」
無料メルマガ:7日間連続の絵画メール



▷ヴェルサイユ宮殿をしっかり見学したい

「絶対王政」セミナー動画配信版



▷運命の習い事に出会う スクールガイド 西洋美術史オンライン講座「絵画巡礼」

クレア
(文藝春秋社「CREA」に掲載されました)







▷パリ旅行準備中のひと向け

メルマガ


アメブロへのリンク アメブロ【西洋美術の楽しみ方】
Facebookページへのリンク メルシー Facebookページ

twitterへのリンク メルシー Twitterアカウント
Facebookページへのリンク 運営者個人の Facebook





エクスペディアのホテル




フランスパリ観光情報


  スポンサード リンク





サイト内検索

PARIS:現在時刻