HOME > パリの見どころ トップ > ベルシーヴィラージュ
スポンサードリンク
ベルシーヴィラージュ(Bercy Village)
ベルシー地区は、パリで最も新しいメトロの路線(14号線)が開通して以来、急速に開発が進んできた地域です。
19世紀にワイン貯蔵庫が並んでいたエリアをショッピング街に改造したところで、今も古いレンガ造りの建物が並んでいます。
街並み事体は古いものなのに、そこに並ぶお店はみな新しく現代的。ブティック、カフェ、シネマ・コンプレックスが並び、昼も夜も楽しめます。日曜日も営業している点も大事なセールスポイントです。
お土産用に、おしゃれなパリ雑貨を探すのにもおすすめです。
パリの他のエリアとは、明らかに違う雰囲気を持った場所です。日本でいうなら、お台場と雰囲気が似ているかな、と私は思ったのですが、横浜赤レンガ倉庫を連想する人も多いようです。
お隣はベルシー公園。水辺が多いせいか、色々な鳥達がたくさん集まってきます。気候が良ければ、ベンチでサンドイッチを食べたり、ただぼんやり過ごしたりするのも心地良いです。
ベルシーヴィラージュ/Bercy Village
最寄り駅 メトロ14号線 Cour St-Emilion ベルシーヴィラージュ周辺のグーグルマップ
営業時間 11:00 〜 21:00 / 無休
サイト http://www.bercyvillage.com
最寄り駅 メトロ14号線 Cour St-Emilion ベルシーヴィラージュ周辺のグーグルマップ
営業時間 11:00 〜 21:00 / 無休
サイト http://www.bercyvillage.com
ベルシーヴィラージュ 見学レポート
![]() メトロ14号線は新しくてきれい。 古い路線にありがちな、暗くて湿った感じはありません。 |
![]() 14号線には「Bercy/ベルシー駅」というのがありますが、最寄り駅はベルシーではなく、お隣りの 「Cour St-Emilion/クールサンテミリオン」なので、間違いないで。 |
![]() |
あります。 |
![]() 老舗の大手ワインチェーン店「ニコラ」は、 ワインの販売店とレストランがありました。 |
![]() この写真の撮影時は、 オープン直後(11:00過ぎ)なので、お客さんはまだいませんが、 12:00を過ぎた頃から席は埋まっていきます。 |
![]() |
![]() |
テナントに入っているショップは変わっていきますので、公式サイトで情報を確認してください。
サイト: http://www.bercyvillage.com (Vos boutiquesの欄)
▲パリの見どころ トップに戻る
おすすめの記事
スポンサードリンク
▲このページの上部に戻る